「バスケ部入ろうかなー」「バスケ部ってどうなんだろう」「どのくらいお金がかかるのかなー」などなどそんな悩みを持った少年・少女又は親御さんが来てくれていることでしょう。ありがとうございます!みなさんの不安を少しでも解消できるように読んでってください。
バスケ部ってどんな感じ?

始めに僕は、小・中・高とバスケをやっていたのでその経験を元に話します。
中学生にあがってバスケ部に入りたいけど初心者でやっていけるのかと思っている事でしょう。地域でかなり強いミニバスのチームがあって、そこのメンバーが入ってくる場合もあるが、正直部活に入ってからバスケを好きになって努力次第では追い抜くこともできる。逆に、地域にミニバスがないというなら入ってやっていけるかという心配もない。入るべきである。上下関係は、シビアなところもあれば友達感覚ってところもある。女子は、上下関係がはっきりしている場合が多い。そこは体験に行って体感してみるのがいい。
バスケ部に入る前に買っておくものはあるの?

バスケ部に入る前に買っておくべきものはほとんどない。中学から始める場合はバスケの服もない、バッシュ(バスケットシューズ)もない、ボールも買わないとなの?などなど思うかもしれないが準備することはない!
練習着も学校によっては入ってから買ってチームで揃えていたり、決まりがあったりする。バスケットシューズも同じで決まりがあったりするのであらかじめ買っておくと間違えてしまう可能性もあるので注意が必要です。
費用

心配なのは入ってからどのくらいお金がかかるのかですよね。
大体の相場で見ていきましょう。
- バスケットシューズ・・・1万〜2万5千円
- 練習着・・・
- 学校指定がない場合上下・・・8千円程度
- 学校指定の場合上下1万円程度
- バスケットソックス・・・千円〜2千円程度
くらいです。
なので大体3万円程度で始められると思います。
おすすめのバスケットシューズ
バスケットシューズの主なメーカーは、ナイキ・アシックスが有名ですよね。アシックスは日本人の足に1番あっていると言われているので始めはアシックスで色も白か黒をおすすめします。
- [アシックス] バスケットシューズ GELBURST 23 ホワイト/ホワイト 26.0 cm 3E
- [アシックス] バスケットシューズ GELBURST 22 GE ホワイト/ブループリント 25.5 cm
- [アシックス] バスケットシューズ GELHOOP V11 ブラック/ブラック 25 cm
- [アシックス] バスケットシューズ GELBURST 23 LOW メンズ ブラック/ブラック 26.5 cm
ソックスのおすすめはこちら
- Beauinnerty スポーツソックス 4足組/3足組 靴下 バスケットボール メンズ レディース 子供 ソックス ジュニア バスケット サッカー テニス バドミントン バレーボー 登山 滑り止め トレーニング 中厚手 抗菌 防臭 19-28cm (L:245-275 (Sock Size: 25-28), 1)
- [アンダーアーマー] パイル ローカット<3足セット>(トレーニング) 1295331 メンズ ASSORTED/ASSORTED 日本 SM (日本サイズL相当)
まとめ
バスケは中学生から始める人も多く、初期費用も低い方だと思います。大人になってからも友人とやりやすいし、親に始めたいといってもメジャーなスポーツなので反対されることも少ないと思います。なのでバスケ部に入るのはオススメです。
補足
他の部活もよかったらどうぞ!