
こんにちは!こんばんは!ハムハム先生です!(プロフィールはこちら)
今回は、初のお家デートで相手方の親に挨拶をする場合の方法を教えたいと思います!
最初はめちゃめちゃ緊張しますが、こそこそするのはやめましょう!相手方の親も明るい子だと安心感も出るので明るくしましょう!
挨拶はすべき?

まず挨拶をすべきかしないべきかという点ですが絶対に挨拶をしましょう!こそこそしてると相手方の親に良い印象はつかないですし安心もできないと思うのでこそこそするのはやめましょう。
- 相手方の親に安心感を与えられる
- 自分の安心感も違う
- 何かあった時に対応できる
- 長く付き合うことができる
です。パートナーとこれからも長く安心して付き合うためにも親には挨拶しておきましょう!緊張するかもしれないですがここは勇気を振り絞っていきましょう!

手土産は必要?

手土産は持っていくのがベストでしょう!何も持っていかないのはお勧めしません。簡単なもので良いので持っていきましょう!
事前に好みを聞いておいてそれにあう物がいいでしょう!洋菓子だと相手方も食べやすいしこちら側も渡しやすいのでお勧めします。
おすすめの手土産
バームクーヘン
バームクーヘンは丸くなってるでかいのを買うといいでしょう!相手方の人数にも対応できるし、甘すぎないので甘いのが苦手な方だったとしても食べれる可能性があるのでお勧めです。
パウンドケーキ
パウンドケーキは種類もいろいろあって甘すぎるものではないので口に合う人が多いと思います。小分けではなく大きいのを1つ買っておけば相手方の人数にも対応できてお勧めです。
ロールケーキ
ロールケーキもパウンドケーキ同様の理由でおすすめですが、ロールケーキは生クリームが入っていたりするので甘いのが苦手な家庭だと口に合わない場合があるので要注意です!
シュークリーム又はエクレア
シュークリームは人数分買わないといけないというメリットがありますがシュークリームやエクレアと種類を買っておくと間違えることも少ないのでお勧めします。
ケーキ
ケーキは好みが分かれますが相手方が好きなのであればお勧めします。近くに寄って買ったりすれば特別感あって喜ばれますが種類も多いし溶けちゃったら嫌だし崩れても嫌なので気をつけて運びましょう。
手土産を渡す(挨拶)タイミング
手土産を渡すタイミングで最もお勧めなのが家に入った瞬間です。入ってパートナーの部屋に行ってしまったらなかなかタイミングが図れなくなってしまうので入った瞬間にしましょう!
もし相手方の親が不在で後から帰ってくる場合なんかは帰ってきた瞬間に挨拶しましょう!帰ってきたら自分なら普通くつろぎたくなりますよね?なので、タイミングを見失う前に挨拶をすぐにしましょう!

最後に
最初は緊張するし「なんか言われるかも」って思うかもしれないですが挨拶をしないほど失礼なことはないので、まずは挨拶をしましょう!これでなんか言われてしまったら認められるようにまずは身だしなみから心から入れ替えていきましょう!

お家デートに関するおすすめの投稿はこちら!!⤵︎⤵︎
他にも恋愛に関する知ると得する情報を投稿しているのでぜひ参考にしてみてください!⤵︎⤵︎
・恋愛