これを見に来てくれた君は今、「部活何入ろうかなー」「部活めんどくさいから入りたくないな~」「なんで入らないといけないん?」って人もいると思う。そんな迷い込んだ少年・少女たちの役に立つと思うぞ!それでは本題へ
部活ってどうなの?入らないとダメ?

部活に入るとこんなメリットが!!!
- 友達ができやすい。
- 先輩後輩ができて友好関係が広くなる。
- 内申点になって高校に行きやすい。
- 高校入試・就活の面接でアピールできる。
- 上下関係を学べる。
- 特技や趣味になりやすい
- 関わらない先生とも仲良くなれる
- 運動部は体力がつく
- 運動部はモテる場合がある
などなどがある。
だが、もちろんデメリットも….
部活に入るデメリット

部活に入るデメリットは、すでにみんなは感じているだろう。
- 遊ぶ時間が減る。
- 怖い先輩がいたりする。
- お金がかかる。
- 勉強との両立が難しい。
- 先生のことが嫌いになる。
などなどですね。あげていたらいっぱいありますよね笑
メリット・デメリット踏まえて
メリットデメリットを見てきっと読んでる人は思うだろう「遊ぶ時間減るのか〜」ってね。
私は中高と部活に入っていたからわかる。遊ぶ時間は減る。運動部に入っていたので、土日部活だったりすると遊ぶ時間ないなって思う。だけど、いいこともある。高校、就活の面接での自己PRは部活のことを書けるし、職場やバイト先あるいは気になるあの子への声を掛けるきっかけになったりする。最後のは冗談だとしても、ほんとに部活をやっていただけで交友関係は広がるしどこへ行っても使える話になる。
なので、部活を始めた時は辛いかもだけどメリットデメリットは将来性を見るとメリットの方が大きい。
まとめ
メリットのほうがでかいとわかったのでとりあえずでいいから何かしら部活に入ってみよう!そして、嫌だったらやめよう!やめる勇気も大事!
「やりたいこともないんだよなー」って人は
王道な部活の大まかなイメージが掴めるようカテゴリーに「部活」をまとめたので是非見ていってください。